消防官採用試験情報
駿東伊豆消防組合消防官採用試験情報
消防士を目指す皆さまへ
災害から地域の安全・大切な人を守りたい そんな想いのある方
一緒に消防士の仕事をしませんか!
駿東伊豆消防本部は、静岡県東部に位置し、沼津市、伊東市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、函南町及び清水町を管轄する消防本部です。
採用後は、管轄区域の消防署所に配属されます。
管轄人口40万人の尊い命を全ての災害から守るため、駿東伊豆消防本部は、一緒に働く未来の消防士を求めてまいます。私たちと住民の皆さまが安心して暮らせるまちにしましょう。
令和7年度駿東伊豆消防組合職員(消防官)採用試験について
区 分 | 日 程 | 場 所 |
第一次試験 |
9月21日(日)(適正検査・教養試験〔大卒・短大卒・高校卒〕) 午前9時00分~(受付開始午前8時30分) 午後1時00分~(体力試験〔大卒〕) |
沼津市寿町2番10号 駿東伊豆消防本部 |
9月23日(火)(体力試験〔短大卒・高卒〕 午前9時00分~(受付開始時間8時30分) |
||
第二次試験 |
10月下旬(小論文・面接試験〔大卒・短大卒・高校卒〕) (第一次試験合格者のみ) |
試験区分 | 受 験 資 格 |
大 卒 |
学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人で、平成9年4月2日以降に生まれた人 また、卒業により「高度専門士」の称号が付与される人は大学卒程度として取り扱いますので担当へ問い合わせください。 |
短大卒 |
学校教育法による短大・高専、いずれかの学校を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人で、平成11年4月2日以降に生まれた人 ※卒業により「専門士」の称号が付与される専門学校を含む。また、4年制大学を中退し、2年間以上の在学かつ62単位以上履修した人は受験可能のため、申込時に「単位取得証明書」を添付すること。 |
高校卒 | 学校教育法による高校を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人で、平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人 |
